栄養士・調理師の求人・転職・派遣なら|くっくビー

チャレンジする!を応援していく
栄養士さん 調理師さんのお仕事探しなら

CONTACT

TEL:0120-611-191
MAIL:

★おせち料理とお雑煮について★

こんにちは、Person’s株式会社です♪
2018年も残りわずかとなりました。新年を迎える準備はできていますか。
今回はおせち料理とお雑煮について紹介したいと思います。

おせち料理の起源は弥生時代といわれます。
大漁や豊作を願って、神様にお供えしたお料理を「御節供(おせちく)」といい、後に略され「おせち」と呼ばれるようになりました。重箱に詰められるお料理には、各々意味が込められています。

1. 数の子:【子宝・子孫繁栄】
数の子はニシンの卵。ニシン(二親)の卵が多い(子供が多い)。
2. 黒豆:【邪気払い・無病息災】
まめ(真面目)に働き、まめ(健康)に暮らせるように。
3. 田作り:【豊作】
田作りはイワシの幼魚。イワシの肥料を使った田んぼが豊作だった。
4. 紅白かまぼこ:【赤は魔除け・白は神聖】
半月型のかまぼこを、初日の出に見立てて用いられる。
5. 栗きんとん:【財運・金運】
きんとんは漢字で金団と書き、金の団子・金の布団の意味がある。
6. 伊達巻:【学問成就】
形状が巻物(むかしの書物)に似ていることから、知性をあらわす象徴。
7. ごぼう:【安泰】
ごぼうは深く根をはることから、家族・家業がその土地にしっかり根をはるように。
8. れんこん:【縁起物】
れんこんは汚れのない植物で、穴が開いた形状をしていることから、将来を見通す。

関東と関西のお雑煮
お雑煮といえば、お餅。
もともとお餅は神様にお供えするものであり、お祝いの食事や行事などで用いられてきました。
お雑煮には、収穫や無事に感謝し、新年の豊作や健康を願う意味があります。中身は地域によって異なり、その土地の特産物を入れることが多いのが特徴です。
●関東地域: しょうゆベース 焼いた角餅 鶏肉、かまぼこ、大根、人参、小松菜、三つ葉など
●関西地域: 白みそベース 丸餅 里芋、大根、人参など

Person’s株式会社では、病院・介護施設・保育園など
管理栄養士・栄養士・調理師さんのお仕事の求人をご用意しております♪
新着求人を日々掲載していますので、
お仕事をお探しの方はこの機会にいかがでしょうか?
詳しくは栄養士・管理栄養士・調理師の求人・転職・派遣ならくっくbeeをご覧ください★”

調理師コラム一覧に戻る

このエントリーをはてなブックマークに追加