栄養士・調理師の求人・転職・派遣なら|くっくビー

チャレンジする!を応援していく
栄養士さん 調理師さんのお仕事探しなら

CONTACT

TEL:0120-611-191
MAIL:

★料理の「さしすせそ」について★

こんにちは、Person’s株式会社です♪
皆さん、料理の「さしすせそ」はご存知でしょうか?
今回はこれらの調味料についてご紹介したいと思います。

日本料理においては料理の味付けの基本といってもよく、その順番に加えていったほうがいいとも言われています。
また、この調味料の順番である「さしすせそ」には科学的根拠があり、甘みと塩みのバランスを取るために使う「砂糖」と「塩」の分子を比べると、塩より分子の大きな砂糖をまず入れて、浸透させてから分子の小さな塩を加えたほうがいいのだそうです。

さ:砂糖
砂糖は、サトウキビ、テンサイ(サトウダイコン)、サトウカエデなどから作られ、含蜜糖と分蜜糖に分類されます。 含蜜糖はサトウキビの絞り汁をそのまま加熱し煮詰め不純物を取り除き固めたもので、分蜜糖は、含蜜糖と同様に不純物を取り除いた後、一度結晶させて遠心分離機にかけたものを原料糖にし、精製して製品にしたものです。


し:塩
味付けはもちろんのこと、食材を保存するためにも使用されます。 岩からとれる岩塩と海からとれる海塩の2つに分類することができ、人類は8000年以上前から、塩を海水から抽出したり、平地から採掘したりしていました。


す:酢
酢には、製造方法の違いから「醸造酢」「合成酢」に分けることができ、穀物酢、米酢、米黒酢、りんご酢など様座な種類の異なる味わいがあります。


せ:醤油
大豆や小麦などの穀物を原料とし、醸造により発酵させて作られる、日本料理における基本的な調味料の一つ。

そ:味噌
味噌は大きく分けて米味噌、麦味噌、豆味噌、調合味噌の4種類に分類することができ、日本の伝統的な食品の一つ。
原料によって呼ばれ方が異なり、米と大豆で作られるものは米味噌、大麦とハダカ麦と大豆で作られるものは麦味噌、大豆で作られるものは豆味噌と呼ばれている。

Person’s株式会社では、病院・介護施設・保育園など
管理栄養士・栄養士・調理師さんのお仕事の求人をご用意しております♪
新着求人を日々掲載していますので、
お仕事をお探しの方はこの機会にいかがでしょうか?
詳しくは栄養士・管理栄養士・調理師の求人・転職・派遣ならくっくbeeをご覧ください★”

調理師コラム一覧に戻る

このエントリーをはてなブックマークに追加