栄養士・調理師の求人・転職・派遣なら|くっくビー

チャレンジする!を応援していく
栄養士さん 調理師さんのお仕事探しなら

CONTACT

TEL:0120-611-191
MAIL:

★BCAAってなんだろう?★

最近「BCAA含有」などと書かれた食品や飲料が増えています。今回は、そのBCAAについてご紹介したいと思います。


野菜から食べる
たんぱく質を構成するのは20種類のアミノ酸
人の体の組成は、水分が全体の約60%、たんぱく質が約20%、脂肪・糖質・ミネラルなどが約20%で構成されています。このうちたんぱく質は、私たちの体の筋肉や血液、髪の毛、皮膚、爪、ホルモン、酵素などの元になる栄養素で、約20種類のアミノ酸が集まってできています。そのうち9種類は「必須アミノ酸」といわれ、体内では合成されないため、食品から摂る必要があります。
9種類の必須アミノ酸
よく「良質のたんぱく質」といわれますが、この9種類の「必須アミノ酸」をバランスよく含んだ食品のことを指しています。一方「非必須アミノ酸」という11種類のアミノ酸は、体内で合成することができ、食品からも摂ることが可能です。
☆必須アミノ酸(体内で合成できないため、食事からとる必要がある)
バリン、ロイシン、イソロイシン、スレオニン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン
☆非必須アミノ酸(体内で合成できる)
グリシン、アラニン、セリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、システイン、チロシン、プロリン
BCAAの働き
「BCAA」は、必須アミノ酸の中の「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」の総称です。これらは「分岐鎖アミノ酸」といわれ、「Branched Chain Amino Acids」の頭文字をとって「BCAA」 と呼ばれています。BCAA以外の必須アミノ酸は、主に肝臓で代謝されますが、他にも、BCAAの働きとして次のようなものがあります。
●運動時にエネルギー源として使われ、また傷ついた筋肉を修復する
●運動により疲労物質である乳酸が生成されると、BCAAが乳酸をエネルギーに変換するクエン酸回路をスムーズに流し、乳酸が蓄積されるのを抑える
●脳にセロトニンという物質が増えると疲労を感じやすいが、BCAAを摂ることで疲労を軽減する
●肝硬変非代償期に、アミノ酸代謝異常があり体内のBCAAが減少することが知られているが、BCAAは肝臓の栄養状態を改善し、アルブミンが多く作られるように働く。
他にも、BCAAの働きとして次のようなものがあります。
●運動時にエネルギー源として使われ、また傷ついた筋肉を修復する
●運動により疲労物質である乳酸が生成されると、BCAAが乳酸をエネルギーに変換するクエン酸回路をスムーズに流し、乳酸が蓄積されるのを抑える
●脳にセロトニンという物質が増えると疲労を感じやすいが、BCAAを摂ることで疲労を軽減する
●肝硬変非代償期に、アミノ酸代謝異常があり体内のBCAAが減少することが知られているが、BCAAは肝臓の栄養状態を改善し、アルブミンが多く作られるように働く

Person’s株式会社では、病院・介護施設・保育園など
管理栄養士・栄養士・調理師さんのお仕事の求人をご用意しております♪
新着求人を日々掲載していますので、
お仕事をお探しの方はこの機会にいかがでしょうか?
詳しくは栄養士・管理栄養士・調理師の求人・転職・派遣ならくっくbeeをご覧ください★”

栄養士コラム一覧に戻る

このエントリーをはてなブックマークに追加