栄養士・調理師の求人・転職・派遣なら|くっくビー

チャレンジする!を応援していく
栄養士さん 調理師さんのお仕事探しなら

CONTACT

TEL:0120-611-191
MAIL:

★恵方巻きや太巻き、巻き寿司の違いについて★

こんにちは、Person’s株式会社です♪ 
節分といえば恵方巻きですが、太巻きや巻き寿司とは、どのような違いがあるのでしょうか。
今回は恵方巻きや太巻き、巻き寿司の具体的な違いについてご説明します。

★巻き寿司と太巻きの違い
巻き寿司は、酢飯と具材を1枚の海苔で巻くため、海苔巻きといわれています。海苔巻きには、さまざまな種類があり、何種類も具材の入った大きな海苔で巻くお寿司を太巻き、かっぱ巻きや鉄火巻きのような細く長く伸びたものを細巻きといいます。関西では、太巻きを巻き寿司といいますが、関東では太さによって太巻きや中巻き、細巻きなど、呼び方を変えているようです。

★恵方巻きとの違い
恵方巻きは、7種類の具材が入った大変ボリュームのある食べ物です。願い事を考えながら無言で食べ続ければ、商売繁盛や幸福などのご縁があるとされていますが、普通の巻き寿司とは、どのような点が異なるのでしょうか。
まず、ネーミングが違います。コンビニやスーパーで売られている恵方巻きは、まるかぶり寿司や節分の巻き寿司など、さまざまな呼ばれ方をしています。
普通の巻き寿司との違いは下記の通りです。
・必ず季節の節目になる節分に食べる。
・七福を意識して、具材が7つ入っている。
・1口サイズにカットすることなく、まるごと1本食べる。
・食べるときは、恵方を意識している。
・家族と一緒に食べていても、一切話さない。
・1本食べ終えるまでは、自分の願い事を考えている。
このように、恵方巻きと普通の巻き寿司では、食べるタイミングや考え方について、大きな違いがあります。

★恵方巻きの具の違い
恵方巻きは、七福を意識しているため、7種類の具材を使う必要があると考えられていますが、普通の巻き寿司とはどのような点で具材が違うのでしょうか。とはいえ、恵方巻きに使用する具材に決まりはないようです。
比較的、多く扱われていると思われる具材はこちらです。
・きゅうり・かんぴょう・シイタケ煮・桜でんぶ・卵焼き・うなぎ・高野豆腐
上記は、昔ながらの恵方巻きの具材です。コンビニやスーパーで売られているものの大部分は、これらの具材が使われています。

Person’s株式会社では、病院・介護施設・保育園など
管理栄養士・栄養士・調理師さんのお仕事の求人をご用意しております♪
新着求人を日々掲載していますので、
お仕事をお探しの方はこの機会にいかがでしょうか?
詳しくは栄養士・管理栄養士・調理師の求人・転職・派遣ならくっくbeeをご覧ください★”

栄養士コラム一覧に戻る

このエントリーをはてなブックマークに追加